コムラボ 所長の日記

伝わる文章研究所 コムラボ 365日のコンテンツ創りをアタリマエにします!

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

伝わる文章:成功する文章、失敗する文章

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 ビジネスレター、企画書、ブログ、商品案内……HPやブログサイト、SNSなど、メディア(媒体)に記載、発信される内容はコンテンツと呼ばれ、その大部分を構成しているのが文章です。この観点から、成功する文章とはな…

伝わる文章:ブログが書ける!読まれる!コツ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 ブログやセールスレター、報告書など文章を書くのがニガテという方の話をよく聞きます。そこで、文章を書くのがニガテだと感じる理由とニガテ感をなくすコツについて考えてみました。1. 長い文章を書くべきだと思っ…

伝わる文章:カタカナ語の使い方に注意!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 わたしは外資系の企業に勤めていましたが、当時、社内の会話はほとんどがカタカナ語でした。「カスタマーベースにインプットするので、コール済みのセールスリードをパスしてください」「ステートメントの通り、この…

海外ビジネス情報:オトナの外国語学習の秘けつ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回は海外からの最新情報、オトナの外国語学習法をお伝えします。外国語を学習するも成果が出ない…日本人のオトナに多いお悩みです。しかし、どうやら、外国語習得の難しさを感じているオトナは日本人だけではない…

海外ビジネス情報:英語に学ぶ!メールの作法

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回は海外からの最新情報、ビジネスメールの作法についてお伝えします。言葉(言語)は違っても、コミュニケーションですので、作法というより、ビジネスに欠かせない心得としてお役立ていただける情報であると考え…

伝わる文章:読点の使い方の基本パターン

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回の続き。読点「、」の打ちどころについて、基本のパターンをお伝えします。1. 主部と述部を分ける例) 愛想はよいが裏表のある人は、嫌われる。前回のブログで紹介した文です。主語となる部分が長い場合は述語の…

伝わる文章:読点の使い方、知っていますか?

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 共感され、選ばれるためには、わかりやすい伝わる文章を磨くことが重要です。ところであなたは、読点「、」はどんなときに使うか、ご存知ですか?文を読んで息継ぎするところで打つ、 ですか?もっともらしい答えな…

伝わる文章:日本語はたった1文字で変わる!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 日本語の文章を研究していると、実に興味深い!日々、発見があります。今日はひとつ、「が」、「は」、「を」について考えてみましょう。「が」という助詞には、パワーがあると思うんです。たとえば……1. わたしは部…

伝わる英語:文章力UPのコツ 「大きい」の使い分け

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回と次回は、日本語の基本語に対応する英語の使い分けをお伝えします。それぞれの単語のニュアンスが理解できると、英語を書くのが楽しくなってきます♪ 今回は「大きい」を意味する英単語のニュアンスをご紹介しま…

海外ビジネス情報: 成功している起業家15の習慣 ②

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回に引き続き、成功している起業家15の習慣について、英語とともに記事をご紹介します。9. Delegate. (他の人に仕事を任せる)多忙な起業家が何もかも自分でやろうとすると、いつしかバーンアウトしてしまいます…

海外ビジネス情報: 成功している起業家15の習慣 ①

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 海外ビジネス情報、今回は2日にわたり、成功している起業家が行っている15の習慣について英語とともに記事をご紹介します。米国フロリダ州でマナースクールを主宰する女性起業家Jacqueline Whitmoreさんの記事です。…

海外ビジネス情報:お金持ちの秘けつ 9つの習慣

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 海外発、最新のビジネス情報をお伝えします。今回は、 “Rich Habits: The Daily Success Of Wealthy Individuals” 『お金持ちの習慣』 より、著者、トーマス・コーリー氏の調査結果に基づくお金持ちの9つの習慣をお…

伝わる文章:アタリマエの日本語が英語上達の早道

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回は場所の移動にかかわる助詞について観点の違いをお伝えします。 その助詞とは 「へ」、「に」、「まで」 です。1. 山の頂上へ行くのは大変だ。この「へ」は、方向を表す助詞です。この場合、話者は出発地点から…

伝わる文章:言葉のチカラで○○がよくなる!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 先日、朝活セミナーで心理カウンセラーの方の講義を受けました。そこで、とても印象的なお話があったのでシェアします。心理学理論の一つ、交流分析の用語、ストロークってご存知ですか?このストロークとは、人が他…

伝わる文章:上達のヒント 推量表現の使い分け

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回に引き続き、伝わる文章「推量」の言葉の使い分けについてお伝えします。今回は、それぞれ確実性の度合いが明確な3つの言葉について確認していきましょう。その3つとは、 「~かもしれない」、「~だろう」、「…

伝わる文章:使い分けで上達のコツ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今日と明日は伝わる文章のお話、「推量」の言葉の使い分けについてお伝えします。世の中には、確実性のないことが多いですね。ですから、推し量る言葉の表現もたくさんあります。推量の度合いについては、その人の言…

海外ビジネス情報:成功のヒント、幸せな人の特徴 ②

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回の続きです。米国の心理学的調査結果に基づく「幸せな人の特徴11」の後半5つをご紹介。 7. Happy people hang with other happy people. (幸せな人はお付き合いする相手も幸せな人)「類は友を呼ぶ」といいます…

海外ビジネス情報:成功のヒント、幸せな人の特徴 ①

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回に続き今回も、海外からの情報をお伝えします。今回はシンプルな英語学習も兼ねて、米国の心理学的調査結果に基づく 「幸せな人の特徴11」という記事を取り上げます。1. Happy people savor it. (幸せな人はそ…

海外最新ビジネス情報、始めました!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回から、新しいブログ内容が加わります。それは:海外最新ビジネス情報♪まだ日本ではあまり知られていない、ビジネス情報に関する記事をお伝えしていきますので、あなたの明日のビジネスのヒントとなれば幸いです…

伝わる文章:新たな挑戦が楽しくなる方法♪

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回ご紹介したこの本 努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本 曰く、やみくもにがんばっても、良い結果を生まない。むしろ、判断能力が低下してしまうとか。真の努力とは、 適…

伝わる文章:「全然大丈夫」ってダイジョウブ?

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 変化の激しい今日この頃、言葉の変化も早まっているような気がします。特に話し言葉では、新しい表現や流行語を好んで使いますね。でも、正しいルールを知らないで、誤用をそのまま書き言葉にするのはキケンです。今…

伝わる文章:同じ2文字で伝わり方が違うコトバ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今回は、どちらの言葉を使うかで、印象が変わる例を考えてみましょう。原因・理由と結果をつなぐ助詞に、「から」と「ので」があります。いずれも、順当な接続の場合に使う表現です(順接)。しかし、この「から」と…

伝わる文章:お問合せ回答のダメな例

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 翻訳の仕事を通じ、確信したことがあります。日本語で明確に説明できる人は英語が上手。これは、話し言葉・書き言葉に共通する傾向であると考えます。この、「英語が上手」というのは、伝わる英語が話せる・書ける、…

伝わる英語: 単語のニュアンス 「味わう」は?

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 久々に英単語のニュアンスについてお伝えしましょう。視覚(見る)と聴覚(聞く)を表す単語のニュアンスは以前お伝えしました。復習したい方はこちらをどうぞ ↓↓視覚のニュアンス→ こちら 聴覚のニュアンス→ こちら…

起業家の成功に不可欠な○○資産

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 前回までのおさらい。ビジネスで成果を出すためには、いくつかの行動を継続して行うことが重要です。なぜなら、その行動を積み上げることで後に利益をもたらす資産を作っているからです。例として、ブログやメルマガ…

起業家が成果を出すための○○「資産」

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。最もがんばった賞、MGPを受賞したわたし、前回のブログでこんなことをお伝えしました。起業家が成果を出すために積み上げてきたものが、ビジネスにおける資産の一つとなる。この資産とは、一体何のことでしょう?では…

起業家の成功のカギを握る「資産」

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 こちらは先日、所属する起業家たちの月次会合で表彰され、記念としていただいた盾です♪ものすごく嬉しかったです!が、今日は受賞を自慢したくて書いているのではありません。起業家にとって重要なもののいくつかに…

伝わる文章:簡単♪読まれる書き方のコツ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 スッキリした文章、という点に注目して、「伝わる文章」への道を深めてまいりましょう。わかりやすい、読みやすい文章という意味では、漢字とひらがなのバランスが重要です。以前、漢字は表意文字であり、文字自体に…

伝わる文章:知性を問われてしまう○○言葉

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 文章をスッキリさせる、という点に注目して、「伝わる文章」への道を深めてまいりましょう。重ね言葉って、聞いたことありますか?「先ず第一に」 とか、「後で後悔するぞ」 とか、同じ言葉を重ねて使うことをいいま…