コムラボ 所長の日記

伝わる文章研究所 コムラボ 365日のコンテンツ創りをアタリマエにします!

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コムラボからの重大なお知らせです!

こんにちは。 コムラボの青池ゆかりです。つい先日、わたくしはある重大な決断をいたしました!それは……2014年6月1日より、伝わる英語研究所 コムラボ 改め、伝わる文章研究所 コムラボ とさせていただきます。 なんだ、「英語」が「文章」になっただけじゃ…

伝わる文章の準備: ラブレターですよ!

こんにちは。 コムラボの青池ゆかりです。引き続き、アピールして選ばれる、伝わる文章で自分を表現するための準備についてお伝えしています。 コムラボでは、日本語および英語で自分や商品をアピールするための伝わる文章創りをお手伝いしています。この文…

伝わる文章の準備:じぶん資産の発掘

こんにちは。 コムラボの青池ゆかりです。 引き続き、アピールして選ばれるため、伝わる文章で自分を表現するための準備についてお伝えしています。お料理にも下ごしらえが必要ですよね?自分を素敵に表現して、より多くの人に注目され、好かれ愛されるため…

伝わる文章の準備:資質と性格を知る

こんにちは。 コムラボの青池ゆかりです。 伝わる文章で自分を表現したいときにしておくと良いことをお伝えしています。前回、自分史を作ることをお勧めしましたが、その結果、あなたにとてもよいことが起こります♪というのも、あなたの素晴らしい〇〇は、過…

伝わる文章の準備:自分史を作ろう!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 伝わる文章を書くための基盤を作った後は、いよいよ中身、コンテンツ創りの準備に入ります。アピールして選ばれる、相手の心をつかむ文章を書くには、しばし自分の来た道を振り返る必要があります。この作業は、少し…

伝わる英語・伝わる文章:あなたの素晴らしい○○

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 これまでのお話をちょっと振り返りましょう。世界規模でビジネスを展開するためには、伝わる英語を使う必要がある。そして、アピールして選ばれるためには、わかりやすい、伝わる文章で発信すること。とお伝えしまし…

伝わる英語:「見る」の単語イメージ

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。久しぶりに、基本英単語のイメージについてお伝えします。今日は目、視覚を表す単語のイメージについて、比較研究してみましょう♪目を使う行為を表す動詞を挙げてみてください。はい。 そうです、see、look、watchが…

伝わる文章:究極の時間管理法

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 あなたや商品を、伝わる文章で表現する、魅力的なコンテンツをつくるための基盤についてお伝えしています。コンテンツを創ることや文章を書くことに限らず、ビジネスを展開する上での課題の一つ…

伝わる文章づくりの基盤

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 前回は、伝えたいことの中身、つまりコンテンツはあなた自身であるということ、そして、ブレない自分のコンテンツを作るためにはなぜ?を考えること。と、お伝えしました。今回は、この「なぜ」…

伝わる文章の出発点

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 あなたが売りたい商品の説明文であれ、ご自分のプロフィールであれ、アピールして選ばれるためには、わかりやすい、伝わる文章で発信すること。とお伝えしました。そもそも、あなたの商品やプロ…

伝わる文章の速攻チェック法♪

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。あなたは、売りたい商品を説明したカタログや、ネット上の商品紹介ページはお持ちですか?その説明が、わかりやすい文で書かれているかどうか、知りたいですか?実は、文章がわかりやすいかどう…

ヒットする文章のつくり方

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 前回のブログで、売りたい商品をヒットさせたいなら、わかりやすく伝えることが重要、とお伝えしました。ところが、このわかりやすさがクセモノなんです。本当にわかりやすい文章は、シンプルな…

ヒットする商品の必須条件

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。海外で商品を販売したい。さあ、どうしますか?どんなことを考えますか?なぜ売るか?(Why) 何を売るか?(What) 誰に売るか?(Who) どこで売るか?(Where) いつから売るか?(When) ど…

「アピールして選ばれる」言葉のチカラ ②

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 わたしの行動を変えるきっかけとなった、アピールのスゴさを実感する出来事とは?時は昨年秋にさかのぼります。海外TVドラマ好きのわたしは、以前から、アメリカTV界のアカデミー賞といわれる、…

「アピールして選ばれる」言葉のチカラ ①

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 引き続き、わたしが「伝わる英語」事業を始めたいきさつについてお伝えしています。 翻訳のお仕事、特にビジネス翻訳の場合は、企業のお客様の裏方的な存在といえます。お客様からいただいた情…

「伝わる英語」で日本を、世界を豊かに

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。知っていますか? 2005年あたりをピークに、日本の人口は減り続けています。(総務省の統計による)しかも、働ける人の人口はおおよそ毎年60万人減っており、日本の市場は縮小に向かいます。つま…

伝わらない日本語を放置すると…

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。前回の続き。伝わる英語の「お手伝い」をする理由をお話しています。わたしが翻訳の仕事をしていて気づいた、伝わらない日本語の事実とは?? 翻訳という範疇で仕事をする場合は、多くの場合、入…

「伝わる英語」のお手伝いとは?

こんにちは。伝わる英語の専門家、コムラボの青池ゆかりです。 今回は「伝わる英語」事業を始めたいきさつについてお伝えします。というのも、英語と日本語をつなぐ仕事をしてきたわたしが現場で感じた事実をお伝えするとともに、自分を活かす、つまり、自分…

目標達成の秘けつは料理にあった!

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。前回のサンドイッチの作り方ビデオ、ご覧になりました?プレゼント付きなので、一つ前の記事をぜひご覧になってくださいね ところで、あなたは、なにかやろうと決めたものの、なかなか実行できない、と困ることはあり…

ビデオで学ぶ伝わる英語:料理編

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。引き続きビデオ学習編です。米国のセレブ、マーサ・スチュワートさんのクッキングビデオ。チキンサラダサンドイッチを豪快に作ります♪お料理番組は楽しくてわかりやすいので、英語を学ぶのにとっておきの教材なんです…

ビデオで学ぶ伝わる英語:英国観光編

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。今回と次回は、ビデオ学習編です。少しずつ、生の英語に耳を慣らしていきましょう。コツはですね、最初聞き取れなくても、めげずに2回、3回聞いてみること。何度か聞くと、聞き取れます。聞き取れるようになると、楽…

伝わる英語で書く!イメージで捉える take

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 基礎単語のイメージ研究、今回はtake。前回のgetと同様に、takeも「入手する」同じカテゴリーの言葉です。が、イメージから考えると、両者はまったく違います。getは動きを伴って何かを手にするといったイメージの言…

伝わる英語で書く!イメージで捉える get

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 基礎単語のイメージ研究、今回はget。getは「得る、手に入れる」と習いましたね。 が、イメージとしては、すっと手の中に納まるのではなく、何らかの動きを伴って「受け取る」といった感じ。最近日本語でも、「チケ…

伝わる英語で書く!イメージで捉える have

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 基礎単語のイメージ研究、第二弾はhave。前回のgoは移動のイメージを持つ言葉であると説明しました。一方haveは、移動と逆に静止のイメージ。位置を表す言葉とされます。つまり、「もっている」とか「そこにある」と…

伝わる英語で書く!イメージで捉える go

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 今日からしばらく、基礎単語のイメージを研究していきます。というのも、わたしたちの多くは英単語を丸暗記で覚えているため、英語の解釈にしばしば誤解が生じます。この解釈がクリアになれば、英語を書くのに迷わな…

アナ雪見た後は♪ 伝わる英語

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。今日も楽しいテーマで英語に触れていきます。 楽しいといえば、大ヒットしたディズニー映画、『アナと雪の女王』はご覧になりましたか?特に、主題歌のLet It Goはメガヒットを飛ばしました。そこで、国際派のわたし…

テルマエ・ロマエ II 笑って英語♪

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 ヤマザキマリさん原作の『テルマエ・ロマエ』パートIIも、映画公開されましたね。古代ローマ人がお風呂を通じ、現代の日本にタイプスリップしてくるというお話。ローマ人役の俳優が濃い顔の日本人ばかりで、それを見…

「伝わる英語」書く基本 :動詞の使い方

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 引き続き、伝わる英語を正しく書くための基本ポイントをお伝えします。今日は、動詞の使い方について少し。はい、恒例の(笑)「まちがい探し」クイズ! 間違いを正しく書き直してください。1. To skate is fun, but…

「伝わる英語」書く基本: theを使う

こんにちは。コムラボの青池ゆかりです。 引き続き、伝わる英語を正しく書くためのポイントをお伝えします。今日は、定冠詞(the)の使い方についてです。お馴染みになりました(笑)「まちがい探し」クイズ! 間違いを正しく書き直してください。1. Foods i…