コムラボ 所長の日記

伝わる文章研究所 コムラボ 365日のコンテンツ創りをアタリマエにします!

伝わる文章:話す・語る・述べるの違いは?

こんにちは。
伝わる文章の専門家、コムラボの青池ゆかりです。

ブログやセールスレターなどで、
誰かの発言を引用することがよくあります。


例えば、
○○さんは「……」 と言いました。

上の表現はごく一般的で、
そう「言った」ことに間違いはないのですが、


「……」の話の内容を
より的確に説明している言葉で表現した方が、
もっと伝わると思いませんか?


今日はその使い分けを考えてみましょう。


画像の説明


1. 広く一般に使える表現: 話す

例。
○○さんは「みんなが会いに来てくれることが楽しいのよ」
と話しました。

話す」は、声に出してものを言う、という意味合いの
最も一般的な表現となります。



2. 話に筋道がある場合: 語る

例。
○○さんは「5年前までは普通の会社員でした。
でも、ある出会いがきっかけとなり、
全く違うビジネスを始めようと思い立ったのです」と語りました。


語る」は、あることを論理・順序立てて話すこと。
ストーリーがあるときにぴったりの表現ですね。



3. 公的な場で話をする場合: 述べる

例。
○○大臣は
自然エネルギーの開発を加速化させる
方向で予算編成をしていくよう前向きに検討したい」
と述べました。


述べる」は、国会の答弁や、スピーチなど、
公式の場で話をするといったニュアンスのある言葉です。

意見を述べる、という意味合いもありますね。



4. もっと詳細に説明したいとき

話をする、という領域を超えて
「……」の中身を説明したいときは、
内容を的確に判断した上で適切な言葉を選びましょう。

例えば、

言及しました

断言しました

称賛しました

批判しました

などなどです。



○○さんは「……」と■■しました。

■■の部分に

「……」の内容にぴったりな表現を入れることで、
読む人に、その内容を
よりよくイメージしてもらうことができます。



アタリマエにできていることかもしれませんが、
意識して書いてみたいですね。

ではまた。

☆伝わる文章でアピール!☆
文章のチカラであなたの魅力を引き出し、
ビジネスを成功させる秘けつが学べます!

無料メール講座→ ご登録はこちら